米米惣門ツアーのご予約状況をお知らせいたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
.
<下記に記載している日時は、新規ご予約をお受けできない日時となります>
●毎週水曜日
●令和7年5月17日(土) 終日
●令和7年6月7日(土) 終日
●令和7年10月26日(日) 10時 ※11時、13時、14時、15時はご予約可能です。
.
.
現在、以下の項目についてお願いさせていただいております。
お客様に安心してツアーにご参加いただくため、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
◆1回あたりのご案内の人数を概ね20名以内とさせていただきます。
予約状況により、以下のことをお願いする可能性がございます。
・ご予約状況により、他のお客様と一緒にご案内させていただきます。
・1回あたりのご案内人数が定員に達した場合は、ご希望のお時間にご案内できない場合がございます。
その際は、多少お時間を調整させていただくなど、可能な限り対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
・団体のお客様(20名以上)でのご予約の場合は、班を分けてのご案内となります。
◆ツアーご参加中は、咳エチケットにご協力ください。
◆アルコール消毒液を用意しております。ご参加時には手指消毒をお願いいたします。
◆密集状態を避ける為、案内人からお声掛けさせていただく場合がございます。
ソーシャルディスタンスにご協力をお願いいたします。
◆案内人も、検温・手指消毒等の感染防止行動を徹底いたしております。
◆店舗内は、換気に努めております。
今年も犬子(いんご)ひょうたん祭(祇園祭)が開催されます。
「犬子ひょうたん」とは、江戸時代に山鹿で流行していた疫病をお鎮め頂いた神さまをお祀りする
大宮神社境内社八坂神社の御守です。なお、犬子ひょうたん授与期間中は、
無病息災・疫病消除の笹守、おふだ、五色ひょうたん守、ペット守を授与されます。
ぜひお越しください。
_____
●場 所 大宮神社(山鹿市山鹿196)
●授与期間 令和7年6月10日(火)~15日(日)
●時 間 午前8時~午後5時 ※15日は午後8時まで
※各日の準備数には限りがあります。
※15日夕刻より露店の出店も予定されています。
.
●駐車場
鳥居前駐車場・大宮公園臨時駐車場をご利用ください。
15日は山鹿小学校グラウンド臨時駐車場もご利用いただけます。(雨天時閉鎖)
.
●お問合せ
大宮神社 0968-44-1257
.
イベントチラシはこちら>>
_____
限定御朱印のご案内
大宮神社境内社「八坂神社」の限定御朱印が授与されます。
●授与期間 令和7年6月1日(日)~30日(火)
.
山鹿灯籠民芸館は、1925年に「旧安田銀行 山鹿支店」として建設され、今年でちょうど100年を迎えます。
山鹿で初めての鉄筋コンクリート造の建物で、イオニア式風の外観をはじめ、随所にさまざまな意匠や特徴が見られる歴史的建築物です。
その後、「肥後銀行 山鹿支店」として活用されたのち、現在は国の登録有形文化財として登録され、伝統的工芸品・山鹿灯籠の魅力を発信する拠点施設として活用されています。
.
山鹿灯籠民芸館では、山鹿灯籠の名作の数々を展示しております。
山鹿の代名詞ともいえる”山鹿灯籠”の世界をゆっくりとお楽しみください。
熊本県山鹿市では、コンベンション・合宿の開催で山鹿市内にご宿泊される団体へ助成金を交付いたします。
.
.
≪助成の対象、条件≫
【助成の対象となるコンベンション・合宿】
①山鹿市内で開催するコンベンション・合宿で、延べ宿泊者数が20名以上のもの。
②山鹿市近隣で開催するコンベンション・合宿で、山鹿市への経済効果が大きく、次年度以降の継続開催が期待でき、
延べ宿泊者数が20名以上のもの。
なお、山鹿市近隣の施設は、熊本市、菊池市(郡)、合志市、玉名市(郡)、和水町、荒尾市等とする。
※令和7年度より、1名1泊あたりの宿泊費が6,000 円以上のコンベンション・合宿に限ります。
.
☆助成に対する条件
①宿泊施設は山鹿市内の宿泊施設に限ります。
②宿泊日は令和7年4月11日(金)~令和8年3月28日(土)に限ります。
③申請書を受領後、予算の範囲内において、その申請内容を審査し、適当と認めた場合のみ助成金を交付します。
④コンベンション・合宿の主催者が申請する場合には、重複申請を避けるため、出場・参加チーム等からの
申請は不可とします。
⑤コンベンション・合宿の主催者ではなく、宿泊業務を委託された旅行業者等の代理人が申請等を行う場合は、
必ず委任状をご提出ください。
.
【助成の対象とならないコンベンション・合宿】
1.政治的・宗教的活動を目的とするもの
2.個人又は団体・企業等の営利目的で開催するもの
3.山鹿市から他に補助金・助成金等経済的支援または同等の支援を受けるもの
4.その他、助成に対し不適当と認められるもの
.
.
≪助成内容≫
【助成金】
コンベンション・合宿の1回当たりの助成金は、延べ宿泊者数に500円を乗じて得た額となり、
上限額は下記のとおりです。
1)コンベンション 上限40万円まで(宿泊施設が1軒のみの場合は上限25万円)
2)合宿 上限25万円まで
.
.
≪申請から助成金交付までの流れ≫
Ⅰ 関係書類を入手
下記よりダウンロードしてください。
・コンベンション助成についてのご案内 PDF>>
・委任状 PDF>> ワード>>
・助成金交付についての提出書類(申請書、実績報告、請求書、アンケート含む) PDF>> ワード>>
.
Ⅱ 宿泊前:宿泊日の10日前までに申請書を提出
①委任状 ※代理人申請の場合のみご提出ください。
②助成金交付申請書
※申請書を受領後、予算の範囲内において、その申請内容を審査し、適当と認めた場合のみ助成金を交付します。
交付決定については事務局より申請者に連絡いたします。
.
【宿泊業務を委託された旅行業者等の代理人が申請等を行う場合】
・主催者ではなく宿泊業務を委託された旅行業者等の代理人が申請等を行う場合は、
必ず委任状をご提出ください。
・委任状をご提出のうえ、関係書類一式(申請書・実績報告書・請求書)は、全て代理人名でご記入ください。
.
Ⅲ コンベンション・合宿の開催
.
Ⅳ 宿泊後:宿泊日より15日以内又は令和8年3月29日のいずれか早い日までに報告書を提出
①実績報告書
②助成金交付請求書 ※振込口座は申請者又は代理人と同一名義に限ります。
③宿泊証明書又は宿泊施設が発行した明細付領収書の写し
④コンベンション・合宿に関する資料(写真、パンフレット等)
⑤コンベンション開催に関するアンケート
.
Ⅴ 宿泊助成金のお支払い
実績報告書等必要書類を受領後、7日以内に指定口座へお振込いたします。
.
【書類の提出先】
①提出先 (一社)山鹿温泉観光協会
〒861-0516 熊本県山鹿市中央通510-2
②提出方法 郵送、持参
③備考 関係書類は押印のうえ必ず原本を提出してください。
.
.
≪実施団体≫
事業主体 山鹿市
受託業者 (一社)山鹿温泉観光協会
.
.
≪お問い合わせ先≫
(一社)山鹿温泉観光協会
〒861-0516 熊本県山鹿市中央通510-2
TEL 0968-43-2952 / FAX 0968-44-0032